散骨の種類は遺骨をまく場所によって異なり特徴もさまざま

遺骨をまいて自然に還す散骨は、お墓を持たずにいられる葬送方法として注目されています。

散骨と言えば、広い海洋で花びらと共に遺骨をまくイメージがあるかもしれませんが、海洋以外に散骨することもでき、行う場所によって種類が異なります。

この記事では、散骨の種類と特徴だけではなく、気になる費用や散骨後の供養、さらに樹木葬との違いも合わせてご紹介していきます。散骨の種類について詳しく知って、自分や家族、故人に合った方法を見つけましょう!

散骨とはいったい何?自然葬の種類のひとつ?

散骨とはいったい何?自然葬の種類のひとつ?
散骨はパウダー状にした遺骨をまくことで自然に還す葬送方法です。自然に任せて一体化させるという認識から、自然葬のひとつといえるでしょう。

故人の意向で、思い出の地にまくことが多く、自然にも人にも優しいのが特徴です。

散骨と他の自然葬との違いは?

自然に還ることを目的とする自然葬は、ナチュラル志向の現代に見合った葬礼方法だといえます。

自然葬には散骨以外に「樹木葬」や「水葬」などがありますが、その中でも散骨は、お墓を持たずにいることができる葬送です。

散骨と樹木葬の違いは遺骨を埋葬するかどうか

「散骨」と「樹木葬」は共に自然葬であり、実際に比較検討している方もいるでしょう。この2つは、根本的に異なります。

散骨は遺骨を散布しますが、樹木葬は遺骨を地面や地下に埋葬するからです。

散骨の特徴

遺骨が残らないため納骨する場所やお墓を必要としない、という点があります。

樹木葬の特徴

樹木を墓標とする区画に遺骨を埋葬ないしは納骨するため、お墓と同義といえるのです。

後述しますが、散骨でパウダー状の遺骨をまくと、遺骨はその場にとどまることはなく、後日同じ場所を訪れても、遺骨に再会することは難しいでしょう。対して樹木葬は、墓標と遺骨の埋葬場所がいつでも明確だというところが、大きなメリットです。

散骨は永代供養の一種?

散骨は永代供養の一種?
散骨を検討している方の中には、お墓の後継者問題から永代供養を希望する方もいるでしょう。

永代供養と聞くと、合祀墓や納骨堂を考えるかもしれませんが、散骨もそのひとつです。散骨すると、遺骨は自然に還り、手元からなくなります。永久に管理する必要がなくなるため、永代供養であるといえるのです。

そもそも永代供養とは?
お墓とそこに納められた遺骨を、親族や子孫に代わり、寺院や霊園に永遠に管理してもらうことを指します。

一方、散骨は、故人の遺志で行われることが多く、故人を知る人が執り行ったり代行を依頼したりします。故人の希望を叶え、さらに子孫に管理の手間をかけない散骨は、永代供養の意義に沿った葬送なのです。

散骨の種類と費用について知ろう

散骨は遺骨をまく場所によって種類が異なります。代表的な「海洋散骨」をはじめ、「山散骨」「宇宙葬」「空中葬」について、費用を交えて紹介していきます。

なお、散骨業者によって金額に差があり、副葬品などのオプション費用が必要な場合もあります。

海洋散骨(海洋葬)の流れと費用

海洋散骨(海洋葬)の流れと費用
海洋散骨は、海洋葬とも呼ばれ、多くの方が散骨という言葉からイメージする方法です。

遺骨を粉末状にし(粉骨)、散骨専用の船で沖合の散骨ポイントまで向かい、散骨を行う流れになります。波間に消えていく遺骨は、自然に還っていくイメージそのものです。

船から散骨を行うため、乗船する手段や人数、船の種類によって費用が大きく異なりますが、乗船せずに散骨業者に委託することも可能です。

「散骨ポイント海域」の漁業組合や観光関係者、さらには行政とのトラブルになってしまう恐れもあるため、自力で船を調達可能でも、海洋散骨は専門の業者を介することをおすすめします。

ここからは、乗船する条件から3つに分けて具体的に紹介します。

1家族のみで貸切乗船 (例)25万円~

業者の担当者が同乗し、儀式的なところから船上のお別れの会までサポートしてくれることが多く、故人との想い出の場所を巡るクルージングを追加したり、船上で法要を行ったり、希望に添った自由な葬礼ができます。
知り合いのみが同席する空間となり、気兼ねなく過ごせる点が大きなメリットといえるでしょう。チャーター便のため費用は高額になってしまいますが、散骨の魅力である自由な葬送を体現しやすいプランです。

散骨用クルーズに他の家族と乗り合わせる (例)12万円~

業者が定期的に運航する散骨用クルーズに参加して、散骨を行います。初めて会う人々と乗船することに抵抗がなければ、自らの手で散骨を行うことができる上に、個人で船をチャーターするよりは金額が抑えられる傾向です。
参加人数が多ければより大き目の船を使用するため乗り心地はよい上、当日の進行から管理まで全てを業者に任せられる安心感もあります。1グループの乗船定員が限られている場合が多く、散骨に立ち会いたい家族の人数が多い場合は参加が難しいかもしれません。

業者に散骨の実施を委託し、代行してもらう (例)5万円~

散骨する海域が遠方だったり、健康上の理由で乗船が難しかったり、海での散骨に踏み切れない方もいるでしょう。そういった方のために、多くの業者が散骨の代行委託を受け付けています。
散骨が行われた後、散骨時の写真や動画、日時と正確な経緯度が記された散骨証明書を受け取って完了です。
値段は比較的安価ですが、インターネット上に溢れている悪徳業者に引っかからないよう注意が必要です。

山散骨の流れと費用

山散骨の流れと費用
散骨は遺骨を自然に還す葬送であり、海洋だけではなく陸地でも実施可能です。

陸地で散骨を実施すると、パウダー状にした遺骨が風で別の場所へ飛んでいったり、水源地の近くであれば住民の宗教的感情を害してしまったりする可能性があるなど、海洋に比べ懸念事項が多いため、陸地での散骨はイメージしづらいのかもしれません。

場所はさまざまですが、上記の理由から市街地ではなく「山間部」であることが多いため、ここでは山散骨としています。

流れは、申込時に決定した日時に、粉骨済みの遺骨を持って散骨する場所へ向かい、法要などの儀式と共に散骨を行い、散骨した詳しい場所を記した書類などを受け取り、完了です。山散骨には、大きく分けて2つのパターンがあります。

業者や寺院が所有する散骨専門の土地 (例)5万円~

散骨専用の土地を所有している業者や寺院では、大地に向かって散骨をすることができます。山間部であるため、傾斜や岩場、森の中など足場が悪い可能性が高く、交通面でもアクセスしづらい場所にあることもあります。
山散骨でも散骨の代行委託を受け付けている業者があり、代行の場合は値段を抑えられるでしょう。

自治体が散骨を認める島 (例)16万円~

島根県隠岐郡海士町のカズラ島は、国内で唯一、自治体が散骨専用の場所としている無人島です。山となっている島の頂上に散骨専用の区画があり、大地に直接遺骨を還す体験ができます。

宇宙葬と空中葬の流れと費用

宇宙葬と空中葬の流れと費用

宇宙葬とは?
宇宙に造詣が深い方や、生前に「憧れの宇宙に散骨して欲しい」と希望していた方など、宇宙に関わる葬送を検討している場合におすすめの方法で「風船に遺骨を乗せて成層圏で散骨する方法」と「遺骨の入ったカプセルをロケットに搭載し宇宙へ飛ばす方法」があります。
風船を使用するバルーン葬 (例)バルーン葬24万~

空が開けた場所ならどこからでも可能な上、ロケット葬に比べると金額が抑えられます。飛んでいく風船を家族で見送ることができ、故人の別れと旅立ちを見守るような感覚を味わえることでしょう。

ロケット葬 (例)ロケット葬50万円~

月を目的地とするコースや、地球を周回するもの、ひたすら突き進むものまで、業者によってさまざまなプランがあります。ロケットは頻繁に飛んでいるわけではないため、出発する日時によってはかなり待たなくてはならないかもしれません。

空中葬 (例)20万円~

空中葬 (例)20万円~
小型飛行機やヘリコプターで海洋沖に向かい、空中から散骨します。空から故人との想い出の場所を巡ることができ、ロマンチックな雰囲気で、故人を悼むことができます。
業者や選択する乗り物によって費用は異なります。

自分の敷地内で散骨するのは?

個人の所有地で散骨を行うことは可能です。いつでも好きなポイントで遺骨をまくことができる上、費用が発生しません。

しかし、遺骨をそのままの姿でまくと『刑法190条(死体等遺棄罪)』に抵触し、遺骨に土をかけると『墓地、埋葬等に関する法律(墓地埋葬法)』に反してしまいます。個人で散骨を行う場合も、遺骨をパウダー状にし、土の上にまく必要があるのです。

なお、散骨を行った土地は新たな用途に使うことが難しくなります。

散骨の種類ごとに注意したいところは?

散骨の種類ごとに注意したいところは?
散骨は自由な葬送方法ですが、遺骨をまくという行為であるが故に、周辺環境に思わぬ影響を及ぼしたり、トラブルを引き起こしたりする恐れがあります。節度をもってできるよう、注意したいことや守りたいマナーを確認しましょう。

海洋散骨で気をつけたいこと

主流な散骨方法である海洋散骨で守りたいことの中から2点紹介します。

専用船から散骨すること

周囲の人への配慮から、散骨のために出航している船を利用しましょう。フェリーなどの公共交通機関や、観光船から散骨を行うことはモラルに反します。
粉骨したパウダー状の遺骨でも、周囲の宗教的感情を害する可能性は否定できません。散骨している場面に遭遇した人や、フェリーの運航会社から訴えられてしまうかもしれないのです。

沖合で行うこと

海洋上であれば、どこでも散骨を行ってもよいわけではありません。他の船から見えず、かつ漁場ではないポイントで行う必要があります。
海外沿いや桟橋も避けた方が無難です。

山散骨で注意したいところ

山散骨は緑豊かな場所で行われることが多いため、火気厳禁です。

散骨した時に、同時に線香を焚きたくなるかもしれませんが、火事に繋がってしまうかもしれません。線香の代わりに、自然に還る副葬品を選んで供えましょう。

宇宙葬と空中葬で気をつけたいこと
宇宙葬

自分の手から散骨できない上、遺骨以外の物は一緒にまけず、副葬品は供えられません。

ロケット葬

カプセルに収納できる分の遺骨のみ搭載でき、風船葬では成層圏で破裂するため遺骨のみ乗せられます。

空中葬

献花のみ可能な場合があります。

散骨の種類を問わず守りたいマナー

散骨の種類を問わず守りたいマナー
散骨をどこで行う場合でも、必要なのは、遺骨を粉末状にすること(粉骨)です。

火葬でセラミック状に焼き固められた焼骨は、そのまま海上や土にまいても自然に還るには時間がかかってしまうでしょう。粉末状にすることで、自然に還りやすくなるのです。

さらに、パウダー状にして散骨することで、先述した『刑法190条』や『墓地埋葬法』へ反しない葬送になります。遺骨をそのままの状態で散骨すると、違法投棄と見なされ事件性を疑われたり、風評被害に繋がりかねないと訴えられたり、想定できるトラブルは多々あります。

遺骨を粉砕する作業は、供養を兼ねて自分で行ってもよいですが、粉骨を専門とする業者に依頼することがおすすめです。

散骨した後の供養の種類は?

全ての遺骨を散骨すると、手元に遺骨が残らず、供養はどうすればよいのか戸惑うかもしれません。供養は、故人の思い出と共に時間を過ごすことでもあります。

遺骨がなくなり、淋しい気持ちになってしまう場合は、新たな心の拠り所として、散骨した場所まで家族旅行をしたり、散骨スポットに向かって合掌したりすることがおすすめです。

一部を残しておく手元供養がおすすめ

一部を残しておく手元供養がおすすめ
散骨には全ての遺骨をまかなくてはならないというルールはありません。一部の遺骨を残しておけば「手元供養」という選択肢があります。

粉骨すると遺骨の容積はかなり小さくなり、自宅に安置しやすくなります。手を合わせる場所が欲しい方には、従来通り自宅での供養がおすすめです。お墓参りも自宅で済むところもメリットです。

また、いつも故人と一緒にいたいという願いを叶える「アクセサリー」や「ジュエリー」もあります。粉骨した遺骨をそのまま収納できる場所があるアクセサリーや、遺骨の成分から精製されたダイヤモンドなどでジュエリーを作成することもできるのです。

まとめ

1.散骨は自然葬のひとつで、お墓を持たずにいられる自由な葬送方法
2.散骨と樹木葬は根本的に異なり、樹木葬は木を墓標とするお墓と言えるため、散骨ではない
3.海で行う海洋散骨以外に、陸地へまく山散骨があり、宇宙葬や空中葬も散骨の一種
4.散骨を行う場合に守りたいマナーの中では、遺骨をパウダー状にしておく粉骨が特に重要
5.遺骨を全て散骨しても供養は可能だが、少し残して手元供養を行うこともできる

散骨にはさまざまな種類がありますが、どの方法にするか家族で時間をかけて相談することをおすすめします。どの種類の散骨も、故人の希望を叶え、環境にも家族にも優しい葬送となるでしょう。

著者情報

著者情報
未来のお思託編集部
散骨、お墓、終活などの準備に関する様々な知識を持つ専門チームです。皆さまのお役に立つ情報をお届けするため日々奮闘しております。